COMPANY会社案内
代表挨拶
企業ポリシー
“荷主であるお客様が求める物流サービスの提供”
を企業理念として下記3Sを基本原則に
ロジスティクスをより進化させ
お客様のあらゆるニーズをサポートして参ります。

お客様のニーズを先取り出来る企業に
1.トレーサビリティが可能なシステム開発
製品の追跡調査が出来る運営・システムの開発を目指しています。
2.時代の要請にお答え出来る体制づくり
リードタイムの短縮が時代の流れにあり、そのご要望にお答えすべく体制づくりに積極的に取組んでいます。
理念
社是
- 1.勤勉(素直な心と自発性)
- 2.和(厳しさと優しさ)
- 3.知育(向上心とプラス思考と創造性)
経営理念
堅実と進取
(確かで手堅く・積極的に対応する)
企業目的
- 経済的に安定した会社にしよう
- 仕事を通し人間的に成長することで社会に貢献できる会社にしよう
- 常に夢をもって前進する会社にしよう
- 誇りの持てる会社にしよう
会社概要
| 名称 | グリーン物流株式会社 | 
|---|---|
| 本社 | 大阪府高槻市西面北2丁目19番1号 | 
| 設立 | 昭和56年12月22日 | 
| 資本金 | 9000万円 | 
| 役員 | 
 | 
| 事業種目 | 
 | 
| 取引銀行 | 
 | 
| 保有車両 | 
 | 
| 従業員数 | 
 | 
沿革
| 昭和56年 | 
 | 
|---|---|
| 昭和57年 | 
 | 
| 昭和58年 | 
 | 
| 昭和59年 | 
 | 
| 昭和62年 | 
 | 
| 平成 元年 | 
 | 
| 平成 3年 | 
 | 
| 平成 4年 | 
 | 
| 平成 5年 | 
 | 
| 平成 6年 | 
 | 
| 平成 7年 | 
 | 
| 平成 8年 | 
 | 
| 平成 9年 | 
 | 
| 平成10年 | 
 | 
| 平成11年 | 
 | 
| 平成12年 | 
 | 
| 平成13年 | 
 | 
| 平成15年 | 
 | 
| 平成16年 | 
 | 
| 平成17年 | 
 | 
| 平成20年 | 
 | 
| 平成22年 | 
 | 
| 平成23年 | 
 | 
| 平成24年 | 
 | 
| 平成25年 | 
 | 
| 平成26年 | 
 | 
| 平成27年 | 
 | 
| 平成29年 | 
 | 
| 平成31年 | 
 | 
| 令和元年 | 
 | 
| 令和 2年 | 
 | 
| 令和 3年 | 
 | 
| 令和 4年 | 
 | 
| 令和 5年 | 
 | 
関連会社・グループ会社
株式会社グリーンライン関東
〒354-0022
埼玉県富士見市山室1丁目1287番地1号
- 電話
- 049-268-6111
- FAX
- 049-253-3411
北摂交通株式会社
〒566-0062
大阪府摂津市鳥飼上4丁目5番11号
- 電話
- 072-650-1181
- FAX
- 072-650-1129
主要取引先
(五十音順)
- 旭製粉株式会社
- アスト株式会社
- 株式会社アロー流通サービス
- 株式会社イイヅカ
- 伊藤景パック産業株式会社
- 上野砂糖株式会社
- SMB建材株式会社
- 小川食品株式会社
- オーケー器材株式会社
- キヤノンマーケティングジャパン株式会社
- 共立食品株式会社
- コゲツ産業株式会社
- 株式会社サーブ
- 株式会社シマヤ
- 白ハト食品工業株式会社
- 株式会社ジャポニックス
- シャープジャスダロジスティクス株式会社
- 株式会社スズヤ
- SUMINOE株式会社
- 株式会社昔亭
- 株式会社セロレーベル
- ダイキン工業株式会社
- 株式会社大物
- タカラスタンダード株式会社
- タツタ電線株式会社
- 株式会社ナシオ
- 株式会社ナリコマフード
- 株式会社ニッスイ
- 日世株式会社
- 日本通運株式会社
- ネスレ日本株式会社
- ネットワーク・アライアンス株式会社
- 株式会社ファーマフーズ
- フルタフーズ株式会社
- 不二商事株式会社
- 株式会社宝幸
- 株式会社マナ
- 丸和油脂株式会社
- マロニ-株式会社
- 水野産業株式会社
- 三井物産流通グループ株式会社
- 明治ロジテック株式会社
- ヤマエ久野株式会社
- ヤマガタ食品株式会社
- 株式会社ヤマザキ物流
- 楽天ブックスネットワーク株式会社
- 他60社
主な取引金融機関
- 滋賀銀行 阪急高槻支店
- 三菱東京UFJ銀行 茨木支店
- 三井住友銀行 茨木支店
- みずほ銀行 茨木支店
- りそな銀行 茨木支店
- 他
